2022/09/16 22:55

音楽(BGM)について詳細をお伝えします。
______________
PC用テンプレート
✎_____________
(1)PowerPoint内に著作権処理済の音楽が1曲含まれています。(見本曲もしくは類似曲)
(2)一般楽曲を挿入することも可能です!
【入れ方手順】
①CDを用意
②CDの音源をPCに入れる
③PowerPointに音源を挿入する(手順書あり)→音楽付きムービーが完成
④結婚式当日までに、著作権の処理をする
▼著作権処理をする方法(ISUMに申請する方法)
https://atelierpeluche.com/article/20200804/
(3)無音動画を作ることも可能です。
ムービーに音楽を入れず、CD原版を用意して、ムービーと同時再生するのであれば、著作権の処理が不要な為おススメです。
______________
iPhone用テンプレート
✎_____________
(1)見本曲は含まれておりません(><)
(2)YouTubeにあるフリー音楽をリスト化してお伝えします。
フリー音楽を沢山視聴し、結婚式に合うなと感じたものだけピックアップしました。
「iMovieアプリ」で音楽を付けます。
(3)一般楽曲を挿入することも可能です!
【入れ方手順】
①テンプレートで無音ムービーを作る
②CDを用意
③CDの音源をPCに入れる
④PCとiPhoneを同期して、iPhoneの「musicアプリ」に音楽がある状態にする
⑤「iMovieアプリ」で動画に音楽を付ける(手順書あり)
⑤結婚式当日までに、著作権の処理をする
▼著作権処理をする方法(ISUMに申請する方法)
https://atelierpeluche.com/article/20200804/
(4)無音動画を作ることも可能です。
______________
よくある質問
✎_____________
【 Q 】CDを用意しないとだめ?AppleMusic等で購入した曲は使用できないの?
《 A 》テンプレートにAppleMusic等で購入した曲を挿入し、音楽付きムービーを作ることは可能です。
ただ、ISUM(音楽の著作権)的には、CDから取った音源のみを使用する事、と書かれています。
【 Q 】2曲以上挿入は可能?
《 A 》可能です。
PowerPointでは複数曲挿入が難しいので、無音ムービーを作成してから、iMoiveアプリやソフトなど、好きな動画編集アプリで曲を付けてください。
【 Q 】YouTubeのフリー音楽ってどんなかんじ?
《 A 》▼例
※フリー音楽は配布終了となることもございます。ダウンロード方法、利用等はご自身でご確認の上、自己責任でお願いします。